忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

返しに行くのでベニス2回目見た。
あの男め別のシーンでもタージオに音だけでチュッとやってたわ…もう効果音的なものだと思っとくからいいよ。

TSUTAYAではCDレンタル5枚で1000円になってたので早速借りた♪
アリプロごっそり持っていきました。もし借りたい人がいたらごめんなさいだな(・・;


まーヒキコモリなので特にネタ無いです。
そういえばブリーチの実写映画をハリウッドでやるそうですね。ははっ。乾いた笑いしか出ない。
岳も映画化か…三歩が小栗はなんか…違う気がする…

PR
最近鬱々としてやる気が起きません。お絵描きとか勉強とか。
勉強に対してやる気が起きたこと無いけど。

ああいう映画見てもたぎるだけで絵が描きたくなるわけじゃないし。てかたぎるが変換出来ないこのケータイやっぱ駄目だわ…

だってあんな美しい物見た後だとさぁ…私が普段見て喜んでんのとか描いてんのって所詮絵じゃん…紙じゃん…紙の表面についた粉…繊維に染み込んだインク…ドットの集合じゃん…
やっぱ三次元に住んでる限り二次<三次なのかな…二次元に行きたひ。
でもああいう美少年は現実にはいませんよね。
顔だけならいくらでもいるでしょうが、立ち振舞いや所作など…
やはりあれは原作小説、映画によって形作られたもの。言わば二次と三次の混合でしょうかねー。
二次と三次の間…そのあたりが私のような人間には丁度いいのかもしれない…

こんな事考えてもやっぱりセンチメンタルジャーニーな気分なのは4月から新学期だからだろうなぁ((゜д゜;)))
美少年について語れる友達が出来たら…いいな…





TSUTAYAのレンタルが安くなってたので『サイレントヒル』と『ベニスに死す』借りました…
静岡の方は雰囲気好きだったのと女の子が可愛かったから…二度目ですハイ。
ベニスに死すの方は初めてです。
ぼーっと棚を見てたら見つけたので借りました。何でサスペンスのとこにあったんだろう…
話のあらすじは私もよく分からんので説明出来ませんが…悩み多き作曲家が旅先で理想の美を持つ少年に出会い、惹かれていくといった感じです。ネットであらすじ見てやっと分かったよ。
もちろんこれは名高い芸術作品ですがね、まぁ私が見るといったら不純な動機しかありませんよね^^
主人公のおっさんが好きになった少年タージオを演じる人がものっそい好みなのよ!!当時15歳だったらしいがあれは15歳に出せる色気じゃねぇ…!
あの流し目はたまらん!子供らしい唇も柔らかそうで…はわわわわわわ(゜ω゜;))))

しかしこれほど主人公に共感というか同意したのは初めてだな。
タージオと接近するたび「いけ!おっさんいけ!!」って応援したもん。笑
タージオの方も、家族や友達といる時は無邪気で腕白な子供っぽいのに、どうしておっさんに向ける微笑みは妖艶に変わるのか。
ていうか何?おっさんも言ってたけどそんな風に笑うなよ。挑発してるの?襲われても知らんぞ。
あの昭和の女性が着ていたような水着の良さも分かりましたよ。
露出を控えているもののそれがかえって無防備さを醸しているように感じる…

物語の時間軸がよく変わるのでたまに理解できない事がありましたね。
エリーゼのためにを弾いていたのは昔買った娼婦だったのか…
タージオも弾いていたのだが、私はむしろタージオを奏でたらどんな音色が聴けるのか興味が(ry
いやあセーラーっていいなぁいいなぁ。カッチリした服なのに色気が…はあはあ;

ただ気になった事があるんですが、タージオとキャッキャウフフしてたちょっと年上の男はなんですか?どういう関係ですか。
頬にチューしてた気がするんですけどそういう関係じゃないですよね?(^^;タージオにもそっちの気があるとか…
それともポーランドは男同士でキスしたり肩に手を回して囁き合ったりするんですかね?
私はもう腐敗が進んでいるので正常な判断ができません…

こんな事語りましたけどこの作品はただ同性愛を扱った作品ではなくてですね、もっと人間の本質的な部分というか美と生を追い求めるのが…あーもう分からん;
でも最期のシーンで、化粧をした老人が若く生き生きした少年がじゃれあってるのを見ながら死に絶えていく…この構図が美しく物悲しく描かれています…
まあこのおっさんはだんだんエスカレートしてきて、少年を見つめていただけだったのがストーキングしだしたりしていておいおい良いのか、って感じでした。笑
でも私も行動は否定できませんけど…;
終始ニヤニヤしながら見た映画でした。レンタルじゃなくて買いたいなー




美少年さいこおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!




トーン練習。とりあえず削っとけ、みたいな思考が見え隠れしている。
デモナータよりローナン。双子なのにもう一人を描く元気は無かった。
手がんばったけどペン入れしてる時にインク伸びちゃって無理やりごまかし…
背景もっと暗い感じにしたかったけどトーンもったいないし…ね?(^^;


昨日A○KIにスーツ買いに行ってきました!
店員さんに流されて今まで買ったことの無いサイズのを買ってしまった…太らないようにするどころかご飯もおちおち食べられないわ。
しっかし高くついたな…就活で使うと考えればいいか。
ポケスロン必死にやったせいかな?首が痛い。
記録達成みたいなの、後はスティールフラッグだけなんだけど…
絶対無理でしょう\(^O^)/
運が良くて43本なのに…これ以上運上がらねぇ。
誰か得意な人代わりにやって(;ω;)


去年大掃除しなかったのでちょこちょこと始めました。紙系のゴミがハンパない。
雑誌はあんまり読み返さないけどたまにお気に入りの回とかあるし…うーん;
そして何より大量なのは進研ゼミ…ほとんどやってない…もったいない…(・ω・`
一応数学は棄てないでおきましたけど、何で数学とってたんだろうwww
生物化学は…今後の教養のためにでもとっておきましょうか。
結局捨てられないwwwww

**********

最近毎日LOST見てます。今第一シーズンの22話くらい…
ソーヤーはイケメンだと思うけど、眉毛と髪の色が違う男はどうも信用できないw
名前忘れたけどあのデブの人は珍しく万能デブですね。黒人キャラのポジにいる。
てかLOST今やってるのって第五シーズンですか…?
平日一日一話として何話見ればいいの…流石に全部は見切れませんわぁ。
アメリカの1シーズンは一体何話あるんだって感じ。
あぁー最後が気になる。


久し振りにサウンドオブミュージックも見た!
楽しいんだけど、トラップ大佐の声が高校の時の学年主任の声に似ててうーん(^^;てなるw





父が貰ってきたベトナム土産のお茶の説明文。
なんか…ベトナムもうちょっと頑張れよ!笑
英語の説明文もあったんですがそっちの方が分かりやすかったです。
英文も合ってるか怪しいもんですがねw

アリプロの曲をCDから色々ウォークマンに移したので毎日1時間ちょっとの通学にも耐えうる事が出来そうです(´∀`〃)
しかし最近アリプロしか聞いてないぜ…
トーン貼る練習しようと思ったけど線画が無い。
トーン削って色落とすのってトーンそのものを削るのかと思ってた…表面の印刷を削るだけなのね。
それを学習したから貼りたいんですけどねぇ…トーン勿体ないし;

**********

今日は図書館でカード作って来ました!!
いやーしかしそこの図書館、難しい本ばっかりで読めるものが少ない…
出版が昭和十年とかだと読む気起きません。言葉が分かりません。
出来る事なら平成のでお願いします。
小説とかも置いてるでっかい図書館が欲しいな~
なかなかこの辺って無いんだよね…(・ω・;


そういえば学校からアンケートが来ていたんですけど期限過ぎてましたwww
入学する前からこんな…

なにしてんだろう…自分、なにしてんだろう…そんな事を考えているうちにもう15日です。ススキです。

歯は痛みも無くなり冷たい物がしみるだけになりました☆やっと両方の歯で噛めるよ(ノд;)

ポケスロンの方は右腕を休めるためにやんなかった(∵)だんだん連打出来なくなってきたんだよね…
そして油断していると、また金魚が私の机を水浸しに…(・ω・`
コイツわざとやってるんじゃなかろうか…


なんにせよ春休みの間絵の練習してパースとか完璧にするなぞ考えていた私は甘かったようです;
今はポケモン終わらせられるかもあやしい…
そういえばプラチナもまだクリアしてないんですよね。ギンガ団解散させたくなくて。

とりあえずサイトの方なんとかしたい…てかもう内装飽きたんだけど…

なんだコレは…

治療済ませれば痛みは無くなると思ったのに悪化しておるw
詰め物入れても72時間は染みるんだと。
(72)時間って言うから6時間くらいの気持ちでふんふん聞いてたけどそれって三日てコトだろ?!長いわー(´д`;

麻酔効いてる時は天国だったぜ…
治療時に、できる限り麻酔を避ける私が自ら麻酔申請したもん。
ただ麻酔効いてる時に歯ァ食いしばってポケスロンしてたのが間違いだったのだと思ふ…

ああ…神よ……これは罪人に与えられるべき苦しみではないのか?/(^O^)\
何故罪の無い私が地獄の業火で焼かれねばならないのか…

そういえば家に誰か来たから開けたらエ○バの人だった。
おばちゃんだったら怪しいと分かるんだけどおじちゃんだったから…
まあこの痛みが無くなるんなら神に祈りもするし宗教だって入りますよ。

でも銀歯の面積が多いからツルツルしてちょっと気持ち良いw





以前本を読んでいて『同盟国のイギリスでさえ』が『同盟国のイギリスさん』に見えて「いい響きだな」と思ってしまった死にたい。

私が日本を描こうとすると日/英ばかり出てきます。別に日/英推進派じゃないんですけど。
服装はすごく曖昧。。。
忍者ブログ | [PR]

(C)なまけブログDX / ブログ管理者 岡 ススキ
Blog Skin by TABLE ENOCH